姿勢を支える筋・筋膜と背骨の関連性

背骨とインナーマッスルが姿勢を支えています!

身体の中心である軸(背骨)がブレてしまうと

姿勢が崩れてしまいます。

 

 

 

身体の軸を支える筋肉はインナーマッスルと呼ばれ

よい姿勢づくりにおいては非常に重要です

 

インナーマッスルはからだの奥にあり

背骨を安定させたり 関節の位置を調整したり

腱と骨のつながりを支える重要な筋肉で

姿勢や身体の動きをサポートします

 

しかし身体は建造物とは違い「動くもの」なので

軸(背骨)を単に堅固に固定するのではなく

しなやかな動きに対応しつつ

しっかり支えるインナーマッスルが理想的なのです

 

【参考】

○背骨を支えている代表的なインナーマッスル

脊柱起立筋(最長筋、腸肋筋、棘筋)

外腹斜筋

内腹斜筋

腹直筋

腹横筋

多裂筋

 

 

○肩の周りにある代表的なインナーマッスル

棘上筋

棘下筋

小円筋

肩甲下筋

 

 

○股関節付近にある代表的なインナーマッスル

大腰筋

腸骨筋

 

姿勢に重要なインナーマッスル骨盤と背骨周辺にある!

上半身と下半身をつなぐ骨盤や背骨周辺に多くあります

骨盤低筋郡と骨盤を土台にして背骨を大黒柱とすると

左右のインナーマッスル(大腰筋・腸骨筋)が

梁のようにバランスをとって支えています

 

インナーマッスルの左右どちらかが固く緊張していると

身体を真っ直ぐに支えられなくなり

背骨や骨盤が歪んでしまいます

建物であれば倒壊寸前の状態です

これらが緊張して固く縮んでしまって

歪みが固定されているケースが沢山見受けられます

 

背骨や骨盤の歪みが固定されてしまうと

肋骨や内臓も位置がズレてしまいます

さらに そのズレた内臓を支えている背骨の椎体も

引っ張られてズレてしまうという連鎖が起きて

身体の機能が低下してしまうことが多くあります

 

大黒柱である背骨を理想のS字カーブで

しっかり立てて良い姿勢を保つことは

身体本来の機能を十分に働かせることに繋がります

そのためには柔軟でしなやかなインナーマッスルが

絶対的に必要と言えるでしょう

たった10秒背骨に触れただけで肩こりや腰痛を確実に改善できるテクニック 背骨の達人メールセミナー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事