深刻な方も多い「めまい」をなくすには

●めまいとはどの様なものか

 

○めまいの関連症状

<回転性めまい>

難聴、耳がつまった感じ、

耳鳴りなど

 

<浮動性めまい>

頭痛、顔面や手足のしびれなど

 

 

 

○めまいとはどの様な症状か

 

<回転性めまい>

急に発症し、自分自身が

グルグル回っている感じや、

周囲がグルグル回っている

ように見える。

 

吐き気・嘔吐、難聴などの

症状を伴うことがある。

 

 

<浮動性めまい>

急に、あるいは徐々に

症状があらわれる。

 

体がフワフワした

感じでふらつく、

まっすぐ歩けない、

姿勢を保つのが難しい

といった症状が起こる。

 

 

<立ちくらみ>

立ち上がるとクラッとし、

時に目の前が暗くなったり

失神を伴う。

 

 

 

 

○めまいの原因・誘引原因

 

耳の異常

・耳石の侵入

 内耳の前庭にある耳石が

 はがれ、三半規管に

 入り込んでしまう。

 

・内リンパ水種

(メニエール病)

 内リンパが増え過ぎて

 内耳がむくむ。

 

・前庭神経炎

 炎症により正常に情報が

 伝わらずめまいが起こる。

 風邪の後に発症することが

 多い。

 

・外リンパ瘺

 髄液が、内リンパ腔に

 漏れるとめまいが起こる。

 

・中耳炎

 

 

脳の異常

・脳梗塞や脳出血により、

 脳幹や小脳に十分な血液が

 運ばれずめまいが起こる。

 

・前庭神経に腫瘍ができる。

 

 

血圧が急激に変動したり

(起立性低血圧症)、

不安や心配ごと、ストレスが

積み重なった場合にも

めまいが起こる場合がある。

 

 

 

○現代西洋医学での改善法 

 

・症状に応じた薬の服用

 抗めまい薬や吐き気止め、

 抗不安薬等

 

・平衡訓練

 バランス感覚を取り戻すため、

 眼を動かしたり、頭を動か

 したりして平衡訓練を行う。

 

・生活に障害をきたす場合は、

 原因となる神経を取り除く

 外科手術を行う。

 

 

 

○改善につながる食事法・栄養法           

 

・お酒やコーヒーは

 控えめにする。

 

・特にビタミンBや鉄分などを

 とることがめまいの予防には

 欠かせない。

 

疲労回復や免疫力アップに

効果のあるビタミンCや、

貧血の予防に効果がある

良質なタンパク質、

脳の神経の興奮を

やわらげてくれるカルシウム、

貧血を予防してくれる

鉄分などを取ることも大切。

 

・ビタミンB12

 さんま、いわし、あさり、

 しじみ、レバー

 

・ビタミンB1

 レバー、豚肉、ピーナッツ類、

 大豆、ごま

 

・ビタミンB2

 うなぎ、のり、卵、

 干ししいたけ

 

・ビタミンB6

 さんま、かつお、いわし、

 サケ

 

・ビタミンC

 緑黄色野菜、レモン、

 イチゴ、ミカン

 

・タンパク質

 卵、大豆、牛乳、乳製品、

 魚や肉類

 

・カルシウム

 牛乳、乳製品、小魚

 

・鉄分

 レバー、ほうれん草、ひじき

 

・梅干し番茶や梅肉エキスを

 熱湯にといて飲むのもよい。

 

 

 

○改善につながる健康法           

 

・禁煙する。

 

・睡眠をきっちりとる。

 

・スポーツやストレッチを

 できるだけ毎日行う。

 

・ストレスを解消する。

 好きなことをしたり、

 友人と会ったりなど。

 

・半身浴で全身の筋肉の

 緊張をほぐし、血液循環を

 活発にし、新陳代謝を高める。

 

 

 

○めまいの症状が出た時の対処法              

 

明るすぎない静かな所で

横になり、楽な姿勢をとる。

 

めまいが軽くなるまで安静を保つ。

 

激しい頭痛や、

手足に力が入らない、

舌がもつれて話づらいなどの

症状がある場合は、

できるだけ早く病院を

受診したほうが良い。

 

 

 

◎めまい関連臓器                

肝臓

 

 

 

めまいに背骨からアプローチするには

 

めまいは、耳の耳管の中にある

耳石、三半規管のところで

影響しております。

 

そもそも耳石がコロコロと

動いて平衡感覚を保ったり

するのですが、

 

そこの耳管の中が

詰まっていると耳石の動きも

制限されてしまいます。

 

失敗ごと、考え事をしている

時というは側頭部が緊張する

ことが多いのですが、

そこからめまいも出やすいので、

心配性の人に症状が出やすい

という傾向があります。

 

 

めまいの改善に関係のある背骨は?

めまいと非常に関係が

深いのがです。

 

首の背骨のねじれを取っていくと

めまいは、ほとんど起きなく

なりますし、車酔いもあまり

しなくなったりします。

 

そこの血流を上げていくことで

今の不調に対して改善を

ステップアップさせることが

できます。

 

背骨のねじれでそんなことまで

変わっていくということを

是非覚えていただきたいと

思います。

 

 

 

 

たった10秒背骨に触れただけで肩こりや腰痛を確実に改善できるテクニック 背骨の達人メールセミナー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事