わたし気管支炎なんですって言われて、「そうですか…」って言ってない?

●気管支炎とはどの様なものか

冬に多く見られる症状で、

女性よりも男性に

多いのが特徴。

 

 

 

○気管支炎の関連症状

風邪の諸症状

 

 

 

○気管支炎とはどの様な症状か

 

急性と慢性の2種類がある。

 

急性は炎症全般を指し、

発熱、鼻水、食欲不振など

が見られる。

 

発熱は38~39度の

高熱のことが多いが

2~3日で下がる。

 

熱が下がった後も咳だけが

1~2週間続くことがある。

 

慢性になると咳や痰が

2年以上続く。

 

頑固な咳、痰が見られ、

階段の昇降で

咳や呼吸困難が生じる。

 

 

 

○気管支炎の原因・誘引原因

 

急性気管支炎は

風邪やインフルエンザに

罹った時に鼻、のど(上気道)の

炎症が下部の気管支に及んで

起きることが多い。

 

また、刺激性のガスや

ほこりを吸って起きる場合も。

慢性気管支炎は

原因不明のものが多いが、

中でも最関係が深いのは

タバコ。

 

次に多いのは子どもの頃からの

耳鼻科の病気(蓄膿症)。

 

そして特殊な原因として

大気汚染や作業環境汚染が

挙げられる。

 

 

 

○現代西洋医学での改善法 

 

急性気管支炎では、

咳止め薬や去痰剤を使って

症状を抑制して

抗生物質で原因となる

細菌やウィルスを叩く。

 

慢性気管支炎の場合は、

空気の良い土地で回復させる

転地療法が取られる。

 

症状が重い場合は、

吸入器を使った薬物吸入

による症状の緩和が行われる。

 

 

 

○改善につながる食事法・栄養法           

 

・熱を下げるためには、

 しいたけとれんこんを

 入れた玄米スープ。

 

・青汁

 

・気管に豆腐パスターや

 梅干しを貼る。

 

・飲み物は玄米茶、番茶、

 ビワ茶、スギナ茶、醤油番茶、

 梅干し番茶、梅肉エキス

 

・すったヤマイモと

 サトウキビのしぼり汁

 15ccを合わせて、

 あたためて食べる。

 

・ギンナン10グラムを炒って

 殻をとり、煮込んで

 ハチミツをかけて食べる。

 

 

 

○改善につながる健康法           

 

・マスクをつける。

 

・禁煙

 

・空気の汚れている

 場所へは近づかない、

 またはマスクをつける。

 

・室内が乾燥しないようにする。

 

・水分を多く摂る。

 

 

 

○気管支炎の症状が出た時の対処法              

 

眠るときに咳が出て辛いときは、

上半身を少し高めにすると

咳が若干おさまる。

 

枕の下から背中にかけて、

バスタオルを数枚重ねて敷く。

 

 

 

 

気管支炎に背骨からアプローチするには

気管支炎と背骨も非常に

影響が大きいので、

それをどうやって正していくか

ということについて

お話していきます。

 

まず、問診で

喉などの不調はありませんか?

とお聞きした時に、

「咳が出やすい」

「気管支炎になる」

ということをおっしゃる方も

いらっしゃると思います。

 

 

 

気管支炎、改善のための背骨調整ポイント

関係してくるポイントは

喘息と同じく胸椎の3番です。

 

喘息とまではいかなくても

胸椎の3番が狭くなっている

状態になると、

 

咳が出やすい、

あるいは、異物が入った時に

咳き込んでしまうという

ことが起きやすくなります。

 

 

気管支炎が背骨調整で改善するまで

この胸椎の3番

アプローチしていくことで

咳が出やすい

気管支炎になりやすい

という状況から

脱却することができます。

 

気管支炎の場合も

ほとんどの方に改善が見られ

出にくくなります。

 

咳が出ている時に

お越しいただくと、

それも和らぎ、

2、3回背骨を調整すると

出なくなっていく

ということも多々あります。

 

 

おわりに

「気管支炎や咳が苦しいという

 お悩みではありませんか?」

という掲示をしておくと、

 

「こんなことも

 解決するんですか?」

と評価や口コミの派生にも

繋がります。

 

気管支炎も背骨のねじれが

関係しているということを

覚えていただきたいと

思います。

 

 

たった10秒背骨に触れただけで肩こりや腰痛を確実に改善できるテクニック 背骨の達人メールセミナー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事